当社の取り組み
- 1.車載カメラによる運転管理と指導
- 車載カメラを搭載し、タコグラフとリンクさせ、運行を画像とグラフで検証しています。
日々変わる路面状況、天候なども報告しあい、交通法規遵守を徹底し、日々の運行を行っています。 - 2.安全会議、社外研修の開催
- 月に1回安全会議を開催し、事故例の検証や事故防止についてのディスカッションを行っています。
ドライバーから実際にでたヒヤリハット事例を社員全体で共有し交通事故撲滅のため意識を高めています。
個人も会社もスキルアップしていくため、社外研修にも積極的に参加しています。△△ 当社ドライバーが体験したヒヤリハットの一例です。△△
- 1、右折を開始。確認したはずの歩道から猛スピードで走る自転車が近づいてきた!
- 2、携帯電話に夢中になった歩行者が、赤信号なのに横断してきた!
- 3、霧の濃い日、右折を開始しようとしたら無灯火の車両が対向車線から現れた!
- 4、片側一車線の道路。対向車線に4tトラックが停車していたが、その後ろからこちらの車線に大きくふくらんではみ出してきた車両と衝突しそうになった!
- 5、鹿や狐が急に飛び出してきた!
- 3.管理者による現場巡回
- ドライバーの仕事内容を巡回し、安全確認、指導を行っております。
お客様、荷主様に喜んでいただけるように、日々品質向上につとめます。 - 4.自社整備工場を持ち緊急事態に備える
- 運行の前後の点検はもちろんのことですが、自社整備工場があることで、故障という緊急事態に備える体制をしいています。